指輪にお金をかけなかった私たちですが、披露宴のカラードレスに合うように母からアクアマリンの指輪を譲ってもらいました。
母の指輪はサイズが大きくリメイクが必要だったのですが、地元の宝石店でサイズ直しのリメイクをしてもらうことができました。
今回はリメイクの経緯から実際にかかった費用や時間、出来栄え等について記事にしました。
宝石店の方いわく、以前と比べると宝石の質が落ちている種類が多く、高価な新品を買うよりも持っていたものをサイズやデザインを変えてリメイクする方が増えているようです。
宝飾品のリメイクについて検討されている方の参考になれば幸いです。
指輪リメイクの経緯
前回の記事でも書きましたが、指輪にほとんどお金をかけなかった私たち。
でも結婚式の準備が整うにつれて、結婚指輪だけだと手元がちょっと寂しいかもと思うように。
あれこれ考えていると、母がもう使わないからとタンスの奥から豪華なアクアマリンの指輪を持ってきてくれました。
アクアマリンは私の誕生石。
花嫁のサムシング・フォーに憧れていたこともあり、当日の晴れの日につけたくなりました。
サムシング・フォーとは?
結婚式における海外の習慣で、結婚式に花嫁が身につけると幸せになれると言う4つのアイテムのことです。
しかし、母がくれた指輪はサイズがとても大きい…
9号サイズの私の指にはめると結構ぶかぶかで、くるくると指輪が回ってしまいます。
リメイク(サイズ直し)してくれるお店を探す
インターネットでサイズ直しを請け負ってくれるお店をいくつかピックアップ。
お店の雰囲気や手頃な価格でリメイクをしてくれるところを探しました。
宝飾品のリメイクは個人店でも請け負ってくれるところがありましたが、電話で聞いてみるとちょっと値段が高め。
色々見た結果、とりあえずホームページにしっかり料金表が掲載されていたジュエリーネモトさんに行ってみることに。
http://jewelry-reform.j-nemoto.co.jp/menu/
ホームページの加工代金表通りなら結構お手頃な価格でできそうです。
とは言え、あれこれオプションをつけるのが必要だったり他にもお金がかかってくる可能性もあるのでリメイクしたい指輪を持参して一度見てもらいます。
リメイク(サイズ直し)費用は?
お店の方に指輪と自分の指の正しいサイズを見てもらい「粒がしっかりして大きいデザインなので、はめた時にくるくる回らないようにぴったりサイズにした方が良いですよ」とアドバイスしていただきました。
指輪のサイズを大きくする時は地金を足す必要があるのでその分プラスにお金がかかりますが、サイズを小さくする場合はオプションなど他の費用もかからず、料金表通り3500円+税でリメイクすることができました。
ただし、サイズダウンしても減った分の地金はお店に回収される可能性が高いので注意です。
リメイク完成までの期間
リメイクの依頼をしてから受け取りまでの期間は約2週間でした。
サイズ直しだけだったので比較的早く受け取ることができましたが、混雑具合やデザインを変えるなど時間がかかるケースもあるので見積もりを出してもらう時にしっかり確認が必要です。
リメイク品の感想

デザインそのまま、サイズ変更だけだったのでイメージと大きく変わることはありませんでした。
作り直していただいた指輪はぴったりだったので、はめた時にくるくる回ってしまうこともなく披露宴では手元を華やかにすることができ参加してくれた友人たちからもとっても好評でした。
リメイク依頼時の注意
最近は宝石の質が低下していることもあり、高額な新品を購入するよりも昔買ったものをリメイクして使いたいと考える方が増えています。
リメイクの依頼が増えてリメイク品の完成にも時間がかかるので、自分のお店で販売した宝飾品しかリメイクを受け付けていないお店や別で持ち込み料がかかる場合もあるようです。
まとめ
婚約指輪がない代わりに披露宴でつけた母のお下がりの指輪。
結婚指輪と合わせても指輪にかけた費用は5,000円以下ですが、豪華な雰囲気そのままに手頃な価格でサイズ直しができたのでとても満足です。
ゆくゆくは普段使いもできるデザインにリメイクして、長く楽しむことができそうです。
コメント