こんにちは、春乃(@SP_Haruno)です。
新型コロナウイルスへの懸念で株価の暴落が続いています。
今年1年で資産額250万円UPを目標にしていますが、リーマンショック級の暴落が続けば、目標達成は難しいかもしれません…
とは言え、長いスパンで見れば株式投資の継続は利益を出せるものなので、あまりクヨクヨせずに続けていきます。
そんな決意を新たに、2020年2月(2020年1月24日〜2020年2月24日)の家計簿公開です。

投資を始めてから1番の暴落局面…

しっかり資産分配を見直していこう
家計の基本情報
現在、両親に数百万円のお金を貸しています。
そのため家に入れるお金は毎月5,000円で、実家生活の恩恵を受けております。
2020年2月の収入
給料(手取り) | ¥357,368 |
両親からの返済 | ¥200,001 |
一時所得 | ¥12,000 |
配当金 | $10.4 |
合計金額 | ¥569,369 $10.4 |
今月は給料の他にも収入がありました。
両親から20万円分の返済金が入ったのと、旅行などでまとめて支払いした分を現金で戻してもらいました。
配当金10.4ドルは約1,100円くらいですね。
2020年2月の支出

奨学金返済 | ¥44,580 |
趣味・娯楽費 | ¥34,337 |
保険料 | ¥22,750 |
交際費 | ¥17,482 |
食費 | ¥16,765 |
ガソリン代 | ¥12,630 |
被服・美容費 | ¥12,300 |
通信費 | ¥6,086 |
特別費 | ¥1,320 |
支出合計 | ¥168,250 |
ひと月の支出を15万円以下にするという目標は達成ならず。
今月は旅行に出かけたため、娯楽費とガソリン代が多めに。
月の支出目標を若干オーバーしてしまいました。
趣味・娯楽費
2月は雪まつりと温泉旅行に湯西川温泉に行きました。
その時の宿泊費分、1泊2食付きの温泉街で2人分¥17,510だったのでコスパの良い宿を選べました。
ワカンは新雪が積もった雪山を歩くときに足元が埋もれて沈まないように装備するアイテム。
結局、安達太良山に登った時はほとんど新雪がなく使う出番がなかったのでちょっぴり残念ですが、来年出番があったらいいな。
食費
食費の目標金額は15,000円。
今月も若干オーバーの結果に。
両親にお昼をご馳走したのが2回ほどあったので、そのランチ代でちょっと金額が上がってしまいましたが、いつもお世話になっているのでたまには。
できるだけ昼食にお弁当を持参する日を増やすなど、料理スキルも獲得しつつ対策していきたいです。
交際費
内訳は彼氏へのプレゼントにキーケースを購入したのと、バレンタインイベントでフォンダンショコラを作った時の材料代、ラッピング代です。
ブランド物はあまり明るくないのですが、プレゼントしたキーケースはこちら。

彼が持っている財布が同じブランドのデザインでした。
とてもシンプルながら裏地のパープルがおしゃれでかっこいいと思っていたので、お財布とキーケースをお揃いにしました。
同じ商品を楽天とYAHOOショッピング、アマゾンで探しましたがアマゾンが一番安かったのでおすすめです。
被服・美容費
脱毛サロンと美容院の合計金額です。
美容院は3、4ヶ月に一度行くくらいに頑張っているのですが本当は2ヶ月に1度がベストな気がしています。
特別費
ネットバンキングの管理手数料が年間で徴収されました。
しかし、有料な割に定期預金分は反映されず手入力を続けなければいけないという不便さもあり、近いうちに解約予定です。
2020年2月の貯蓄
両親からの返済はイレギュラーの収入なので、今回は手取り給料と一時所得の合計(369,368円)を今月の収入とみなして計算。
収支は201,118円の黒字という結果に。
貯蓄割合は54.4%と貯蓄目標の50%を上回ることができました。
まとめ
今月は嬉しい誤算で両親からの返金が20万円も手元に入りました。
トータルの支出額はもう一歩というところですが、国内温泉旅行など充実した予定を楽しめたので満足しています。
手取り給料ベースで計算して貯蓄には約20万円を回すことができましたが、世界的な株価の下落により資産はピーク時よりも減ってしまいました。
資産のバランスを整えながら、引き続き家計の管理に努めていきます。
コメント