こんにちは、春乃(@SP_Haruno)です。
コロナで不景気の気配が高まりつつありますが、7月は無事に会社からのボーナスを獲得することができました。
振り返って見ると結婚式の準備などで支出もそれなりに多かった月となりました。
それでは、7月の家計簿(2020年6月25日〜7月21日)公開です。
家計の基本情報
・アラサー会社員
・奨学金1000万円返済中
・実家暮らし(秋にに結婚し引っ越し予定)
・地方(茨城県)在住
・マイカー所有(一括購入のためローン返済なし)
実家に入れているお金は破格の5000円。ありがたい限りです。
7月の収入
給料+ボーナス | ¥772,051 |
なんと、今月はちょうど配当金が振り込まれない谷間の月となってしまい給料とボーナスのみの収入でした。
寂しいですが来月はきっと二ヶ月分なので期待して待つことにします。
7月の支出

特別費 | ¥83,250 |
奨学金 | ¥44,580 |
被服・美容費 | ¥27,285 |
食費 | ¥6,156 |
自動車 | ¥5,200 |
趣味・娯楽 | ¥4,536 |
通信費 | ¥4,482 |
日用品費 | ¥2,215 |
その他 | ¥1,100 |
合計 | ¥178,804 |
特別費
特別費は結婚や入籍準備関連でかかった費用。内訳は以下の通りです。
・ブライダルエステ ¥73,000
・結婚式小物類購入 ¥5,250
・彼実家への手土産代 ¥5,000
ブライダルエステはネイルチップとセットでサロンにお願いしました。
男性もOKのエステサロンなので、彼と一緒に結婚前に何度か通う予定です。
彼の実家へはコロナウイルスによる影響もあり、きちんと結婚のご挨拶ができていなかったので、このタイミングで旅行も兼ねて行って来ました。
被服・美容費
・化粧品 ¥12,650
・脱毛サロン ¥9,800
・その他 ¥4,835
最近忙しさを言い訳に肌のお手入れをないがしろに、かつ手頃なもので済ませていたら肌が荒れてしまったので思い切ってアルビオンの商品をセットで購入。
それなりの価格になってしまいましたが肌の状態はかなり改善したので、やっぱりある程度のメンテナンスは大事だと痛感しました。
趣味・娯楽
彼の実家に挨拶に行った際、観光したりお土産を買った費用です。
3泊2日の行程で彼実家にお泊まりだったので、とても安く済みました。
なお、旅行の移動代も彼が負担してくれたので負担が少なかったです。
通信費
私はYモバイルユーザーです。
結婚後はもっと固定費を下げたいので格安プランに見直したり別の契約にしようと考え中。
とりあえず今回もギリギリ5000円以下で収まりました。
7月の貯蓄
今月の収支は¥593,255の黒字。
貯蓄率は77%でした。
やっぱりボーナスがある月はお金ががっつり入るので家計的にもキラキラした数字が出せますね。
投資
3月ごろ、コロナショックで暴落したタイミングでいくつかの銘柄を購入。
その後は資金が尽きたのもあり、しばらくキャッシュを貯める生活をしていましたが、今月はオリックス(8591)を100株購入しました。
欲しい銘柄の1つでしたが株価が順調に上がっていたため様子を見ていたので、値段が下がってきたタイミングで購入。
1250円でも十分安い!と思って購入しましたが、その後さらに価格を下げているので現在含み損です。
とは言え、一時的なものだと思うのでまた様子を見て、もう少し下がるようだったら買い増ししたいと考えています。
まとめ
着々と結婚に向けての準備を進めながら、欲しかった銘柄も買えてボーナスも入り、満足度の高い1ヶ月でした。
やっぱりボーナスという臨時収入があると、資産額の増加も加速しますね。
8月も必要な支出を見極めながら家計管理を続けていきます。
コメント