お金 従業員持株会のメリットとデメリット 先日会社で、新入社員向けに従業員持株会の会員募集のお知らせがありました。 私もかれこれ数年間、従業員持株会の制度を利用しています。 まだ株式投資をしたこともなかった時、持株会に入っている先輩から結構利益が出せているという話を聞... 2020.04.07 お金投資
お金 【投資】借金返済と貯金生活から脱却!毎月配当金がもらえるようになるまで こんにちは、春乃(@SP_Haruno)です。 1月もそろそろ終わりですね。 先日、証券会社から今年初の配当金入金のメールが届きました。 投資を始めて今年で3年目。 まだまだビギナーなので数種類の銘柄しか持... 2020.01.29 お金投資
お金 【NISA】マネックスから楽天証券に変更!楽天証券が初心者におすすめな理由 こんにちは、春乃です。 去年は1年間マネックス証券でNISA口座を運用。 ですが、今年は楽天証券に再び戻すことにしました。 私は現在、マネックス証券と楽天証券、auカブコム証券の3つの証券会社を利用しています。 実... 2020.01.22 お金投資
お金 【2019年】1年間の配当金収入を計算してみた 去年の2018年からNISA口座を開いて、今年から本格的に株式投資を開始。 最初はおっかなびっくり手間取りながらでしたが、最近は少しずつ慣れてきて外国株もスムーズに購入できるようになりました。 私は経験も浅く、まだこれといった... 2019.12.29 お金投資
お金 楽ラップを解約!運用実績を公開 楽ラップとは? 楽天証券が提供している商品で、ロボアドバイザーを使って資産の配分や売買・管理などの資産運用をおこなってくれるサービス。 最初にいくつかの質問に答えていくと、ロボアドバイザーがあなたに最適な運用コースを提案してく... 2019.12.08 お金投資
お金 【初心者におすすめの資産運用本】難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! こんにちは、春乃です。 10月から消費税が10%になりました。 買い物に行っても税別と税込みの金額を比べると、こんなに上がってしまうのかと2%の変化に戸惑いながらもキャッシュレスによるポイント還元でなんとか救われた気持ちでいま... 2019.12.07 お金投資