家計簿– category –
-
2022年6月の家計簿
こんにちは、はるのです。 6月は夫の会社からボーナスが支給される月。去年はコロナの影響で支給額がいつもより少なかったのですが、果たして今回は? それでは早速、わが家の6月(6/1〜6/30)の家計簿公開です。 【家計の基本情報】 プロフィール ・31... -
2022年5月の家計簿
こんにちは、はるのです。約1ヶ月遅れですが、今回も無事に家計簿をしめました。 はるの 0歳児がいるわが家では温度管理が必要なので、光熱費が気になるこの頃です。 この記事の内容 ・わが家の基本情報・今月の収入・今月の支出・貯蓄率・投資状況 【家... -
2022年4月の家計簿
こんにちは、はるのです。光熱費の請求額が出たので、ほぼ1ヶ月遅れの家計簿をしめました。 はるの 今月の主なイベントはGWの帰省。交通費以外は少なく抑えられました。 この記事の内容 ・わが家の基本情報・今月の収入・今月の支出・貯蓄率・投資状況 【... -
2022年3月の家計簿
こんにちは、はるのです。 この3月に初めて資産が3,000万円を突破しました。 結婚当初は2023年までの目標数値でしたが、投資に積極的な夫の協力もあって早めに達成できました。 はるの 引き続き支出コントロールに取り組みます この記事の内容 ・わが家の... -
2022年2月の家計簿
こんにちは、はるのです。電気代が確定し、2月の家計簿をしめました。 先月に続き家計の見直しを実行中。今の生活仕様にアップデートしています。 はるの ついに独身時代から続けていた保険を解約しました この記事の内容 ・わが家の基本情報・今月の収入... -
2022年1月の家計簿
はるのです。新しい1年がスタートし、今年から改めて家計を見直すことにしました。 はるの 年間予算を組んで支出のコントロールを目指します この記事の内容 ・わが家の基本情報・今月の収入・今月の支出・貯蓄率・投資状況 去年の秋に出産し現在は育休中... -
2021年11月の家計簿
こんにちは、春乃です。 夫婦2人に息子が加わった3人での生活にも少しずつ慣れてきました。 実家も義実家も遠方のため里帰りや両親を頼れず自分たちだけで生活していくのは大変な部分もありますが、仕事が忙しいながらも夫が時間を見つけて協力的に家事... -
2021年9月の家計簿
こんにちは、春乃です。 9月末に出産し、我が家は夫婦ふたり暮らしから赤ちゃんが加わった3人家族になりました。 産休・育休でしばらくは収入が夫の一馬力のみとなるため、年末にかけて支出を見直しスリムな家計を維持していきたいと思います。 それでは... -
2021年7月の家計簿
こんにちは、春乃です。 出産の予定日は9月ですが、体調も問題なくようやく仕事を納めて少し早めの産休に入りました。 先月に引き続き今月もボーナス月! 今回は私のボーナス分が入りましたが、これまでに出産に向けた準備品などの用意を一切しておらず7... -
2021年6月の家計簿
6月、7月は無敵のボーナス月。 夫婦揃って会社員だと給料が入るのも月に2回、ボーナスも2回分! コロナの影響もあり今期の会社の業績はあまり良くありませんでしたが、幸運なことに私も夫も夏のボーナスをもらうことができました。 それでは、6月(6...
12